先週の青物調査、一応1匹だけ釣れたのですが、その後釣り仲間の狐さんと一緒に釣行に行ったときは釣れず、まぐれの可能性があったのでもう一度行ってきました。


⇩前回の青物調査


⇩狐さんのブログはこちら


ということで現場へGO!

50

時間は朝のだいぶ明るくなった頃、この日は天気も良く風も穏やかだったのですがうねりが結構ありました。

そして相変わらずエギングは盛況。

そんな中、一人メタルジグを取り出し沖に向かってぶん投げます。

前回釣れた時はボトム付近のスローな誘いで釣れたので同じようにやってみたのですが全く反応なし。

という事で徐々にレンジを上げていくとHIT!

始めの竿を叩くようなヒキと走りっぷりは

42

青物ですね!

ワカシ(ブリの幼魚)、手尺で大体35cm位。

パッと見では表層付近には小魚等はおらず、ナブラも起きていなかったのですが表層の高速シャクリでのヒットです。


その後、これで魚はどこにいるか分かった!あとは釣るだけ!と意気揚々とジグを投げたのですが、この場所の表層付近には厄介なのがいまして

11

こいつ。

ダツですね。

表層付近でジグを引いてくると結構遠くからでも反応して喰ってきます。

小さい物で大体30cm、大きい物だと1m位もあり、しかも陸に上げると暴れるし、鋭い歯がたくさんあるので触るの怖いしで超厄介。


しかし、たまに釣れるダツに四苦八苦しながらもこの日は手前まで5、6匹のワカシが追ってきたり

23

写真では釣り上げた後に落としてしまったので一匹ですが、一個のジグに2匹のワカシが掛かったり
かなりの高活性でした。


一応これだけ活性高いならとトップも投げてみたのですがこれには反応せず。(ダツが嫌だったのでそれほど投げてない)

釣れたのは全部表層3、40cm~1.5mぐらいかな?

46

ジグはこれ メジャークラフト ジグパラ ショート 30g です。

カラーは上がゼブライワシ、下がキャンディイワシ

下のジグは春のサゴシと戦ってきたので目も両方取れてしまってボロボロですが問題なく釣れました。

ちなみに家に帰った後、捌いた時に胃を開けたところジグと同じ位のサイズの小アジが出てきたのでベイト(魚のエサ)は小アジっぽいです。


という事で今回は青物釣行の記事でした。

サイズがすべて35cm前後だったので欲を言えばもうちょっとサイズが伸びてくれればいいのですが、まぁいよいよ青物シーズン開幕と言ってもいいのではないでしょうか。





ダツコワイ。

ではまた!


もしよかったら応援クリックよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ 


⇩今回使用したタックル


⇩今回のヒットルアー